材料(4人分)
- ジャガイモ :中4ケ
- 玉葱 :中1ケ
- バター :10g
- 水 :2カップ
- コンソメ :2ケ
- 牛乳 :2カップ
- 生クリーム :1/4カップ
- 塩コショウ:少々
作り方
概要
- 玉ねぎは薄くスライス。じゃがいもも薄くスライスし、水にさらしザルにあける。
- 鍋にバターを溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 2にジャガイモを加えて炒め、水・コンソメを加え、ふたをして弱火でジャガイモが柔らかくなるまで煮る。
- 牛乳を少し加え、ミキサーまたはブレンダーでなめらかにする。
- 鍋に戻し、残りの牛乳を加え沸騰させない程度に温め、生クリームを入れ、塩コショウで味を調える。
- パセリを散らす。
- 今日のポタージュは、基本のポタージュです。冷やすとビシソワーズになりますね。
ジャガイモの分量を減らして、季節の野菜を入れてもおいしいですよ。
今日のレシピを覚えておいて、ズッキーニやカブ、ブロッコリーでやってみてください。
玉葱もジャガイモも薄くスライスしてください。半分にして、また半分にしたくらいの大きさでスライスすると良いでしょう。ジャガイモは切ったら水にさらしておきましょう。 - 鍋にバターを入れて、玉ねぎから炒めていきましょう。ジャガイモは、ザルに上げて水を切っておきます。バターを溶かしてからと、よく言いますが、焦げやすいので溶けきる前に入れても良いでしょう。しんなりとして透明になるまで炒めてください。しんなりとしてきたら、ジャガイモを入れて、少し透き通るくらいまでまた炒めます。
分量の水を用意してありますが、今日はジャガイモと玉ねぎが多かったので、ひたひたになるくらいまで水を入れてコンソメで煮ていきます。お家でやるときも、水は、ひたひたになるくらいまで加減してください。
ふたをして、柔らかくなるまで煮ていきましょう。 - ミキサーやブレンダーにかける時は、粗熱をとってから入れますが、冷ましていると時間がかかるので、後で入れる牛乳を分量の半量入れます。そうするとある程度まで冷めるので、すぐにミキサーやブレンダーにかけることができます。今日はブレンダーを使いますが、もしブレンダーがなければ、ジャガイモだったらマッシャーでも良いです。
ブレンダーでなめらかにしていきます。あっという間になめらかになりますよ。 - 残りの牛乳を入れて、生クリームも入れて、沸騰させない程度に温めます。味を見て、塩コショウで味を調えます。お好みで、冷やしてください。
- 盛り付けたら、パセリを散らします。